歯周病のメカニズム
歯周病は、歯垢(プラーク)がきっかけでおこる歯周組織の病気です。
歯垢とは、食べかすや歯の垢ではなく殺菌の塊です。
1mg中に数億もの細菌が住みついていると言われており、その中の歯周病原菌が
出す毒素で歯肉に炎症を引きもたらします。
しばらくすると、歯垢はやがて唾液中のミネラルと結合して石のように硬くなり歯石
となります。
歯石は歯と歯肉の間の歯周ポケットに留まり、歯肉を刺激し続け、やがて
歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かし始めます。
歯周病がひどくなってくると、歯がグラグラするのはこのためで、歯を失う原因は虫歯
より多いと言われています。
治療方法
歯周病の検査で歯を守ろう
歯周病は自覚症状に乏しく、症状が出た頃にはかなり進行しているというケースも
多くあります
そこで大事になってくるのが、定期的な歯周病の検査です。
当院では歯周病検査を行っていますので、お気軽にご来院ください。
※歯周病の検査方法
頬側と舌側、合計6ヶ所の歯周ポケットを計測します。
歯根の状態、出血の有無、歯のグラつきなどをチェックします。
またすでに歯周病にかかっている場合は、歯周病の進行状態もチェックします。
治療方法